『家電批評』8月号にて、弊社サービスが2017年ベストバイに選出されました

『家電批評』2017年8月号にて、弊社運営のオーディオブック配信サービス「FeBe」が「2017年ベストバイ」に選出されました。


『家電批評』2017年8月号▼

家電批評2017年08月号 | 晋遊舎ONLINE

ホンモノがわかる家電情報誌家電批評2017年8月号夏のボーナス、ベストバイ特大号家電批評2017年8月号 特別定価: 680円 発売日: 2017.07.03 判型: B5 ページ数: 160ページ 付録: 綴じ込み小冊子/巻末袋とじ(紙版と一部電子書籍ストア限定) 雑誌コード: 12345-08 テストしたからこそわかる家電批評的に 「いま、買い!」の製品を大発表しちゃいます!2017.05.06毎週のように発表される家電の新製品。欲しいモノがあっても買い替え時なのかさっぱりわからない。ネットで調べても広告やステマばかりで途方に暮れる…。そんな悩みを解決するために「家電批評」は創刊から本当に良いモノを探すため、テストを行ってきました。「比べてわかったバランスの良い定番品」もあれば「無名メーカーの掘り出しモノ」まで夏のボーナスで買うべきモノはこれだ!!東芝製のメイン基板を使用していることから「ジェネリックREGZA」などと話題を集めているドンキホーテの「情熱価格+PLUS 50V型ULTRAHD」4K TV。編集部も早速購入。画質や操作性を詳しく検証しました。果たして買いなのか?それとも……!?ペンの追従性が大きく改善したとされる新Surface Proと10.5インチサイズが加わった新iPad Proを徹底検証。さらに、スマホ・ケータイジャーナリスト石川温氏がWWDC2017で試したiOS11の使い勝手もお伝えします。新Surface PenとApple Pencilの書き心地は漫画家・イラストレーターの安倍吉俊氏がチェック。とくに、Surface Proでイラストを描きたい人は必読です。ベストバイ特集後半の白物家電編では、2万円台の高級扇風機を11台テスト。「風がでればそれでいい」と思っている人こそ必見の内容です。自然に近い風と部屋の空気を攪拌できること、この2つのでエアコンとは違った快適性が手に入ります。もちろん扇風機以外のエアコンや冷蔵庫のベストバイも掲載。そして、冷房については連載「家電の裏トリセツ」で「28℃にこだわらない冷房運用術」と題してオフィスと自宅の快適な空調設定を伝授します。 自分の使い方にピッタリの格安SIMがわ

www.shinyusha.co.jp